覆い焼きツールの使い方

こんにちは、つしまです。前回に引き続き、Photoshopで行った写真の加工方法についてまとめていこうと思います。

今回は、人物の顔をレタッチするときに使用した「覆い焼きツール」について紹介します。

目次

覆い焼きツールとは

覆い焼きツールはブラシでなぞった部分を明るく焼き込みツールはなぞった部分を暗くできるツールです。覆い焼きツールを使用すると、色相や彩度を変えずに、画像内の特定の領域を明るくすることができます。

写真全体の明るさの調整には前回まとめた「トーンカーブ」が便利ですが、直感的に一部の明るさを調整したい場合には「覆い焼きツール」が使えます。

  • 光が当たっている部分や目立たせたいところ覆い焼きツール
  • 影になっているところや目立たせたくないところ焼き込みツール

オプションバーの見方

ブラシの大きさや、どれくらい明るくするかなどの細かい設定は上のオプションバーから行います。

範囲調整する色調を選択します
シャドウ:暗い部分のみ変更する
中間調:中間範囲(グレー)のみ変更する
ハイライト:明るい部分のみ変更する
露光量効果の強弱を数値で指定します
100%だと明るくなりすぎる可能性があるので低めに下げておきます
エアブラシ効果をONにすると、クリックしている間はずっとインクが出るようになります
角度ブラシの角度を調整することができます
筆圧有効にすると、使用するブラシの圧力に準じてブラシの直径が変化します
マウスの場合は不要です

トーンを保護にチェックが入っている状態だと、できるだけ周囲の色のトーンを保護しながら、明暗の調整ができます。色相の変化を防いで元の写真を引き継いだ加工が可能になるので、より自然な仕上がりになります。チェックが入っていないと色相も変化していくので、注意が必要です。

覆い焼きツールと焼き込みツールの使い方

STEP
複製レイヤーで作業する

覆い焼きツール(焼き込みツール)のデメリットは、画像に直接手を加えるので、再編集が不可能である点です。

読み込んだ画像を複製して、元画像は非表示に。複製したレイヤーに対して覆い焼きツールや焼き込みツールによる編集を加えていきます。

STEP
ツールパネルから覆い焼きツールを選択して、ブラシの設定をする

覆い焼きツールを選択したら、オプションバーでブラシの設定を行います。

効果が適用される範囲はブラシの種類とサイズに応じるので、「ソフト円ブラシ」のような柔らかいブラシを使った方が自然に仕上がります。

「ハード円ブラシ」のような輪郭がはっきりしたブラシだと元の明るさとの境目がくっきりでてしまうので、違和感を与えてしまいます。

STEP
明るくしたい場所をドラッグしてなぞる

明るくしたい場所をドラッグしてなぞります。ブラシの大きさに合わせて、オブジェクトの明度を変えることができます。覆い焼きツールで領域をブラシでなぞるほど、明るくなります。

覆い焼きツールのブラシサイズを変えるショートカットキーは以下の通りです。

小さくする:[

大きくする:]

さいごに

前回に引き続き、画像の一部を明るくする方法を紹介しました。

自然に印象をアップしたい顔のパーツ修正などには、覆い焼きツール(焼き込みツール)が便利なことがわかりました。

トーンカーブも活用しながら、状況に合わせてより良いレタッチ方法を選択するようにしたいです。

目次